採卵周期から胚盤胞になるまでの支払い総額220,321円 | 海外生活のあれこれ

海外生活のあれこれ

海外に住んでいます。

 

採卵周期の一通りの支払い

 

今回最後と決めた採卵に向けての支払いをまとめました。

 

 

採卵周期の1回目のチェック

保険 : 合計3,800円

自費 : 合計0円

 

 

採卵周期の2回目のチェック

保険 : 合計9,840円

自費 : 合計930円

合計10,770円

 

 

採卵前の最後のチェック

保険 : 合計12,630円

自費 : 合計760円

合計 13,390円

 

 

採卵日

保険 : 合計20,620円

自費 : 合計62,771円

合計 83,391円

 

 

顕微授精とその後の結果確認の診察

保険 : 合計95,770円 (今回からタイムラプスを使用しているようで、30,000円の負担が増えるようになったようです)

自費 : 合計13,200円

合計 108,970円

 

 

合計は、

保険治療分:142,660円

自費 :77,661円

合計:220,321円

 

でした〜

 

なんか一番最初にやった時より、安くなっているような!?