38 認知症サポーター養成講座 | プレ介護アドバイザーはまじゅんのおしゃべりサロン

プレ介護アドバイザーはまじゅんのおしゃべりサロン

社会保険労務士・行政書士・認知症ケア准専門士のはまじゅんが、介護や認知症についておしゃべり。介護にかかわるすべての人に笑顔を届けます。

認知症の基礎知識について学びたい

認知症の人とどうかかわれば良いのか知りたい

 

そんな方たちの為にあるのが

「認知症サポーター養成講座」です。

 

これは、自治体が中心になって開催している

講座ですので、基本的には無料です。

 

受講すると、認知症の基礎知識や認知症の人

との対応方法が学べるテキストがもらえます。

 

また、受講した証として、「オレンジリング」

や「受講証明書」などがもらえます。

(自治体によってもらえるものが異なります)

 

「オレンジリング」というのは、プラスチック

製のブレスレット状の物。

郵便局の職員さんや、スーパーの店員さんなどが、

名札と一緒に首から下げているのを見かけること

もあります。

 

この講座は、「職場向け」に事業所ごとに、講師が

出張して行うものや、市民向けに市民センターなど

で、日程を決めて開催されるものなどがあります。

 

マンションの住民向けに、マンションの集会室で

行われた話も聞いたことがあります。

 

講師は、「キャラバンメイト」と言って、研修を

受けた市民ボランティアや、自治体の職員、介護

施設の職員などです。

 

実は、私も岡崎市のキャラバンメイトを長年やって

きました。保険会社・郵便局・スーパー・小中学校・

高校・大学など、色々な方々に認知症のお話をして

きました。

 

子供向けのテキストもありますので、小学生から

受講できます。自治体によっては、夏休みに

親子講座を開催するところもあります。

 

申し込み方法は、自治体によって異なりますので、

ホームページや広報を確認してくださいね。

高齢者福祉担当課に問い合わせれば、教えてもら

えると思います。

 

テキストを読むだけではわかりにくいので、寸劇を

入れたり、ロールプレイングを入れたり、DVDを

見せたりと、自治体によって様々な工夫が凝らされて

います。

 

市民グループに出張してくれる自治体もありますから、

あなたの所属している趣味のグループや、近所の

お仲間で一緒に学ぶのも良いと思いますよ。

 

「認知症」を学ぶことはこれからの日本を学ぶこと!

 

ぜひ皆さんも認知症サポーター養成講座で認知症の

基礎知識を知ってくださいね。