詭弁? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

オリパラ

 

 

「死ぬまで(もしくは死んでも)誰かを許さない社会は、やっぱり違う。何かの理由があるとして、糾弾し続けるのは違う」と社会の在り方に一石を投じた。
続いて「実際『正義』の暴走は、いくつもの不幸な事件を生んできた。『あなた』は新しく誰かが傷ついたり、死んだりするのを見たいのだろうか。そうではない社会の変え方というのもあるよね」と意味深に持論を発信した。
※コメントより
古市氏は、Twitterで小山田氏を擁護し、障害者を金も頭もないから訴えられないとか言ってたら炎上しましたね。
その時は、友人の結婚へのアドバイスだったとか、わけのわからない言い訳をして。
今度は極論だして架空の人物を作って叩いてみるんですか?
被害者は、相手を死ぬまで許さないと言う権利はあると思います。
小山田氏の辞任は、小山田氏自身は、「謝罪したい、自分はパラリンピックに合わない、迷惑をかけた」と考えたから辞任したのが公式の見解。
「正義の暴走で辞任させられた」とは誰も言っていませんが。
極論語ってポジショントークしたいがために、小山田氏や社会の皆様の意見を捻じ曲げないでほしい。
 

 

正義の暴走を止めるためにどうすれば怒りが収まるかを提示すべきでは?

 

25年間に過去の非を悔いて再発防止に取り組んでいたらむしろ賞賛されてたかもしれない

 

そう言う可能性を指摘した上でこれ以上は辞めようなら納得する人もいるんじゃないかな?