いろいろ | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

PCR検査

 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00071075-gendaibiz-soci

 

3月11日にソフトバンクグループの孫正義氏が、久々にツイッターを更新し「簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」と述べた。
それを受けて、多くの人々が孫氏に向けて「医療崩壊を招くからやめてほしい」などと一斉にツイートを返した。ほどなく孫氏も「評判悪いから、やめようかなぁ。。。」とツイートした。
マスクやトイレットペーパーの買い占めなど、パニックになる様子ばかりが報道されていたが、現実はこんなに冷静な判断ができる人々が大勢いることを知って、私はほっと胸をなで下ろした。
・PCR検査は感度が低く偽陰性が出やすいなど精度に問題があるので、検査が万能だという前提で話をするのは危険だ。
・検査で陰性になっても、感染を見落としている危険性があり、十分な感染予防にはならない。
・事前確率(発生率)の低い集団に検査をすると、多くの偽陽性(実際には感染していないのに検査では陽性となる)が出てその人たちが医療機関に殺到すると医療崩壊を招きかねない。
 

 

同じ媒体なのに30分差で真逆の記事

 

PCR検査の精度が低いのは事実として

 

陽性の疑いが高くてもPCR検査が受けられない現実を無視している

 

クラスターが発見されるまでPCR検査が行われずに感染が拡大する危険性も無視している

 

軽症なら入院せずに自宅療養という形にすれば医療崩壊も防げるのに