AKB48メンバーブログでいろんなコメントが書かれている
被災地からのコメントも書かれている
メディアの「配慮不足」で被災地と見られていない茨城
人体に影響のない量なのに「汚染された」と忌避される福島
ガソリン不足で物資が届かず、医者にも行けず、絶望に囚われつつある人
メディアは「大変です」と言うだけで支援とは一線を引いているように見える
何度も書いているように
NHKと民放がタッグを組み、政府や自治体、東電などとも協力し合い
被災者支援のためのデータベースを構築して
これをもとに的確に迅速に被災者支援を行っていく
取材のためとはいえ、燃料や食料を相当使っているはずで
それが避難所の人たちに使われたらってつい思ってしまう
なのに…
それ以前の段階でむしろ被災者を結果として苦しめる報道をしていたら…
取材という名に隠された「不謹慎さ」がないかチェックすべきでしょ?
風評が生まれるのは想像力の欠如だけど
その発端はメディアでの「心ない言葉」だったりしますからねぇ…(T_T)