◆【改版】OPT ISO BOXの放熱にアルミ製ヒートシンク3個取り付け◆
アルミ製ヒートシンクを上下に3個取り付けでほとんど発熱が分からなくなりましたので、ブログ改版しました。
OPT ISO BOXは人肌程度に発熱するので、アルミ製ヒートシンク(2個でAmazon通販800円以下)をまず2個取り付けました。
2時間以上連続再生、指で触った温度はだいぶ下がった感じがします。横面2個貼ると更に温度が下がりそうですが、設置面積でパスです。
面白いので下面に一個追加、合計3個ヒートシンク取り付けで発熱は指で触ってほとんど分からなくなりました。触って冷たくは無いですが、充分なクーラー効果です。
当方は未使用時は電源OFFですが、夏場に24時間通電される場合には製品寿命で良いかも知れません。
ヒートシンク裏側にシール付きで便利でした。
【6月30日改版】
ヒートシンク 一個余ったのでもう一個上に載せました。
Amazon通販URLは以下 サイズが同じなら別の品でOK
◆uxcell M.2 SSDヒートシンククーラー サーマルパッド付き 合金アルミニウムヒートシンク
https://www.amazon.co.jp/LEXOR-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-100%C3%9760%C3%9710mm/dp/B0DFMMGPTWAmazon.co.jp: LEXOR アルミニウム 製 ヒートシンク 冷却 フィン 熱暴走 対策 放熱 CPU チップセット GPU SSD メモリー PC 精密機器 100×60×10mm 6個セット : パソコン・周辺機器
◆他 OPT ISO BOXのMyノウハウ
(1)出力側LANケーブル(STPシールド)にアースケーブル巻き付けて、仮想アース接続がグッと音質効果があります。
(2)当方宅では
オーディオルーター 〜 OPT ISO BOX 〜 TCXOハブ 〜 TCXO光メディコン2個
の2カ所の光アイソレーションが更に効果的でした。雑誌記事でもOPT ISO BOX 2カ所の効果UPがあります。
(3)宮崎友人は 更に
サーバー 〜 光アイソレーション 〜 TCXOハブ
が有効との事です。TCXOハブ接続相手3カ所を全て光アイソレーションです。
(4)ifiのスイッチング電源はDC側はローノイズでもACコンセントにノイズを出します。ハブのLAN経由ノイズが減っても、ハブの電源コンセントから入るノイズが増えては本末転倒です。
◆関連記事