社長になって偉くなった気分でいては会社は伸びませんよ。 | 【大阪市 平野区】山岡建設社長の幸福共創物語~みずから明るい未来へ~

【大阪市 平野区】山岡建設社長の幸福共創物語~みずから明るい未来へ~

創業大正15年、会社設立昭和30年。大阪市平野区で水道工事業をメインに土木、リフォームと事業を広げています。代表の山岡建設社長が、ジャズやロックなどの音楽の話や下手なゴルフの話とほんのすこし仕事話を通じて日々歩み続ける物語です。

お元氣様です。

社長業を長年やっておりますと、社員の人は社長の話を一応は聞いてくれるものです。

それを勘違いして、偉くなった気分になられる方が意外に多くいらっしゃいます。

そんな人に限って、“自分の主張することは正しいのだ”という考えに陥りがちになります。

結果としてどうなるのか?

社員は、“社長に行っても無駄だ。”ということになり、進言する人がいなくなり、企業の成長発展の障害となります。

経営者の集まる団体や地域の団体においても、団体の中で長を任され、偉くなった気分になり、ややこしくなる人を見受けたこともたびたびあります。

長たる人間は、いくら偉くなっても、人の言う事に素直に耳を傾け、聞き入れる努力をしていくことが求められます。

松下幸之助氏は、『衆知を集めること』の重要性を説いてます。

稲盛和夫氏は、『謙虚にして奢らず』と説いています。

そのためには、日々自己研鑚を積んでいくことが大切になっていきます。