Japan and China held an "expert dialogue" on Saturday over Japan's release of treated radioactive wastewater from the crippled Fukushima Daiichi nuclear power plant, in their latest effort to address the dispute about the issue.

 

During the talks in Dalian, northeastern China, the Japanese side explained their belief that the water release is safe and detailed ongoing radiation monitoring activities. China has upheld an import ban on all seafood products from Japan in response to the multiple discharges that began in August last year.

 

According to the Japanese Foreign Ministry, it is the first Japan-China expert dialogue on the treated water, even though the two countries have communicated on the issue at various levels.

 

From Japan, the meeting was joined by officials from the Foreign Ministry, the Ministry of Economy, Trade and Industry, the Nuclear Regulation Authority and Fukushima Daiichi plant operator Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.

 

(From Kyodo)

 

https://english.kyodonews.net/news/2024/03/53bdf247f8f5-update1-japan-china-hold-expert-dialogue-over-fukushima-water-releases.html

 

文章を読むためのポイント:address. 

addressという言葉には「注意や努力を特定の方向に向ける」という核になる意味合いがあり、そこから派生して色々な文脈で使われます。以下にいくつか例文を示します。 例文:- The company needs to address the issue of employee turnover.(会社は従業員の離職率問題に正面から向き合う必要がある。) - The speaker addressed the audience on the importance of education.(講演者は聴衆に向かって教育の重要性を説いた。) - She addressed her letter to her grandmother.(彼女は祖母宛てに手紙を書いた。)類義語は以下の通りです。 類義語:direct, aim, focus, deal with, handle.

 

文章を読むためのポイント:dispute. 

disputeという言葉には「意見の相違」「対立」という意味合いがあります。

 

文章を読むためのポイント:and.

文章の中にandがある場合は、andが結びつける二つの同じ形を見つけるのが、文章を読むコツとなります。この文章の基本構造は、主語+explained+名詞A and 名詞B、となります。名詞Aに相当するのはtheir beliefで名詞Bに相当するのはactivitiesです。

 

日本語訳:

日本と中国が開催した「専門家対話」は土曜日に行われた。日本が放出しているのは処理済み放射線廃水で、機能不全に陥った福島第一原子力発電所から発生したものだ。今回の対話は両国にとっていちばん最近の取り組みで、この問題に関する論争に対処するために行われた。大連、そこは中国の北東部であるが、そこでの会談において日本側が説明したのは、海洋放水は安全であると確信しているということ、そして、詳細な放射線監視活動も継続して行っているということだ。中国が守ってきたのは輸入禁止措置で、日本から輸入される全ての水産物に適用された。これは、昨年8月から始まった複数回に渡る海洋放出に対する対抗措置である。日本の外務省によれば、処理廃水に関する専門家同士の対話が行われるのは今回が初めてとのことである。ただこの問題に関する2国間の意見交換は様々な階層では行われていた。