China’s top foreign affairs official has accused the US of trying to suppress China and has vowed to deepen relations with Russia, as Beijing continues to assert the importance of what it calls a “multipolar” world order. Foreign minister Wang Yi accused the US of imposing sanctions on Chinese companies to a “bewildering” and “unfathomable” level, referencing Beijing’s opposition to “unilateralism and protectionism”, complaints that have become buzzwords in China’s official statements of late.

 

https://www.theguardian.com/world/2024/mar/07/china-pledges-to-deepen-russia-ties-and-criticises-us-obsession-with-suppressing-beijing

 

文章を読むためのポイント:accuse somebody of doing. 

accuse somebody of doingは、誰かが何かをしたと非難したり、告発したりする表現です。例えば「何々を犯したと責める」「何々の罪を着せる」「何々を告発する」といった意味合いがあります。基本的な文法では、次のような構造になります。語順:accuse+ひと+of+動名詞または名詞。例:He accused her of stealing his money.(彼は彼女が彼のお金を盗んだと非難した。)The police accused him of murder.(警察は彼を殺人の罪で告発した。)I was accused of lying.(私は嘘をついたと責められた。)動名詞と名詞のどちらも使えますが、動名詞の方が行為そのものを強調するニュアンスがあります。また、accuse を使う場合は、相手が実際にその行為をしたかどうかに関わらず、非難や告発をするという行為に焦点が置かれます。証拠の有無は問題になりません。以下の様な類義語があります。類義語:charge, blame, criticize, denounce, condemn, incriminate, implicate, etc.

 

文章を読むためのポイント:文章+カンマ+名詞句

今回、学習に使っている2番目の文章は、文章+カンマ+名詞句、という構造になっています。文章と名詞句との間にカンマを置くことで、文章と名詞句が同格であることを表わしています。王毅外相が非難した内容、つまり、米国が中国企業に対して制裁を課していること、それらの制裁が当惑するほどで計り知れない水準に達していること、中国が単独行動主義と保護主義に反対していること、という内容をcomplaintsという一つの言葉で表現しています。

 

日本語訳:

中国最高外務高官は米国が中国を抑圧しようとしていると非難し、ロシアとの関係を深めると明言した。中国が重要性を主張し続けているのは、彼らが呼ぶところの「多極化した世界秩序」というものである。外相の王毅は米国を非難し、米国が中国企業に対して課している制裁は「当惑するほどで」また「計り知れない」水準に達していると述べた。また同氏は中国が「単独行動主義と保護主義」に反対の立場であることにも触れた。これらの不平は最近の中国公式声明の中で流行語になっている。