ルール、マナー、常識と呼ばれるものは、
・ただの個人の願望を、相手に強制させる
・誤っているが、皆がやっているので従う
・古いまま更新されず、時代錯誤なもの
・マナー講師の仕事を成立させるためのもの
という、ロクでもないものがある。
婚活における、
「人によって意見が真逆」
「アプリ、相談所によって違う」
「え、まだそんなルールあるんです?」
を、対処法とともに解説します。
--*
■CASE2
結婚相談所のお見合いの結果、交際が成立。
相談所から双方の連絡先が
それぞれ伝えられ、翌日中までに
男性から「ファーストコール」をお相手にします。
ファーストコールとは
①電話をかける
②メールを送る
③メッセージを送る
**
【解説】
なんかクイズみたいになりましたが。
正解は・・・
相談所の所属連盟によって、
異なる。
では、それぞれ解説していきます。
①電話をかける
「ファーストコール」の由来で、元々はどこの相談所も電話、だったはず。
メールやチャット、メッセージが主流となってからはそちらに移行していき、
現在はほぼIBJのみになっています。
②メールを送る
③メッセージを送る
現在は、このどちらかです。
スマホが主流となってきてからは、
メッセージがほとんどですね。
相談所によっては、
「ファーストコールは、
電話で行ってはいけません」
と注意されますので、ご注意を。
(ファースト「コール」なのに
コールしてはいけない・・・?)
などと面食らったものです。
なお、ファーストコールには時間制限があり
「21時までに」となっています。
IBJに所属していた頃は、
仕事で21時はだいたい過ぎてしまっていたので、
「職場から電話かけんのか・・・」
などと毎回、憂鬱でした。
なんか、気恥ずかしくないですか?
職場で電話しながら、
照れてれしてしまうのって。
【対策】
これはもう、
最初は、
相談所のルール・マナー集を、
穴が開くほど見返す
で。
他にもわりと、
相談所ごとに違うルールがありますので、
それはまた記事に。
▼バックナンバー