ルール、マナー、常識と呼ばれるものは、
・ただの個人の願望を、相手に強制させる
・誤っているが、皆がやっているので従う
・古いまま更新されず、時代錯誤なもの
・マナー講師の仕事を成立させるためのもの
という、ロクでもないものがある。
婚活における、
「人によって意見が真逆」
「アプリ、相談所によって違う」
「え、まだそんなルールあるんです?」
を、対処法とともに解説します。
--*
■CASE1
結婚相談所でお見合い後、交際が成立。
最初のメッセージのやり取りは
①毎日続けなければならない
②次の約束が決まるまでは毎日
③無理に毎日はしなくて良い
**
【解説】
発祥はおそらく、マッチングアプリや婚活サイトのようですが、
①毎日続けなければならない
と思い込んでいる、
婚活男女が多く見受けられます。
たしかに、マッチングアプリでは毎日メッセージを続けるのはテクニックとして理にかなっています。
が、ルールでもマナーでもありません。
また、前提がそもそも違うので、
それを適用はできないでしょう。
で、婚活ブログやサイトで曲解されて
紹介されていたり。
そうしてマイルールを作り出し。
「毎日メッセージしないと・・・」
と思い込んだ婚活男子は、
今日もせっせと「俺通信」を送ります。
複数の大手相談所のカウンセラー、仲人さんに直接相談した結果
②次の約束が決まるまでは毎日
または
③無理に毎日はしなくて良い
です。
①毎日続けなければならない
については、「とんでもない」とのこと。
理由としては--
交際が成立した時点では、まだお知り合いレベル。
親しい友人でも、ましてや彼氏彼女ではありません。
お見合いで意気投合して、メッセージも初めから楽しそうにラリーが続くことは稀にあります。
が、基本そうではないので、お知り合いレベルの相手に毎日無理にメッセージするのは不自然です。
しないでしょう?
なにより、義務でメッセージを送られても、
盛り上がりません。
どうでもいいつまらない内容のメッセージを、
毎日送り付けられる側の身になってください。
--
どうやら「毎日メッセージが送られてきて、ウンザリする」という相談も、かなりあるようでした。
**
【対策】
「毎日メッセージ送るのがマナー」
と思っている方も
「毎日は送らないでほしい」
という方も
どちらもいて、
人によってかなりの差があります。
したがって、ここはひとつ
お見合いのときに、
メッセージの頻度について、
軽く聞いておきましょう。
「いやもう全然、毎日とかやんなくていいです」
と、だいたい返ってきます。