【長男】大学一部授業料無償化 | ゆるりとなゆるりとな。

ゆるりとなゆるりとな。

2015年5月 ギランバレー症候群の疑いで入院加療
入院により分かった長男の自閉症スペクトラムと次男のADHD
ごくたまに気が向いた時に趣くままつづっています。

 

 

長男が志望する大阪府立・市立大学の一部授業料無償化が決定しました。

 

 

ありがたや~。

 

これは大学院に進んでも適応されるものです。

 

未来は明るい爆  笑爆  笑

 

 

と思いたいところですが、、、、

 

 

なんなんですかね??

文部科学省。

大丈夫??

 

頭おかしくなってるの??

 

共通テストの国語、記述式テストはやるけど、

記述問題の成績を選考にいれるなだと滝汗滝汗

 

もうそれなら記述問題いらんやん。

 

採点もバイトがするんでしょ?

 

試行問題解いたけど、

解答にはかなりの幅があったよ??

 

採点者の力量の差もかなりあるし、

もはや運次第ってことになる。

 

 

それでもするのん?

 

何らかの問題が起こって救済が難しいから判断にいれるなて

そもそも欠陥ありきでものしゃべってませんはてなマークはてなマーク

 

 

この混乱さっさと今までのマークシート方式に戻しますので

で収めて欲しいなぁ。

 

でも言ってしまったら後には戻れないって??

 

 

今の高2もかわいそうだけど、、高3はもっとかわいそうだよ。

 

来年度の試験がどうなるかわからないから

志望校のランクを落としたり、指定校推薦で先に決めてしまったり

色々進路に影響を及ぼしているはずなんだから!!!

 

 

まぁ長男が受験するころのことは未定なので

やることは変わらないです。

 

記述問題も解けるように準備するのみ。