広島原爆資料館に行ってきたが・・・ | ひらマンの食べ歩き呑み歩き日記

ひらマンの食べ歩き呑み歩き日記

ブログの説明を入力します。

岡山から広島に移動


10時から営業してるっていう、広島のお好み焼きの名店へ



少し早めのランチ呑みしてから(その模様はまた後ほど)


ぶらぶら歩いて広島平和記念公園へ向かいました


途中、今宵予約しているお店の場所を確認してから


さらにぶらぶらしていると


お好み焼きの名店発見!!



あと5歳若かったら、ノリでお好み焼きハシゴしたんだけどね

もう出来ませんな



シャレオの地下道を進むと



最後に難関が・・・



階段かっ!?

って思ったら、エスカレーターでした♪


広島は、膝の痛いおデブに優しい街だね


原爆ドーム前に到着




なんでだろう?

ここに来ると、オートマチックで涙がこぼれちゃうおっちゃん

年々涙腺のゆるゆるのクセが凄いことになっております


原爆投下ポイントだったT字の橋を渡って平和記念公園へ

このアングルで何度も写真撮ってるけど


何度も撮りたくなります


ノーモア・ヒロシマ


ノーモア・ニッポン



つづいて原爆死没者慰霊碑へ


そしたらさ


修学旅行のアホ学生だらけで疲れた


まずは手を合わせてから写真を撮れよ(怒)



ボランティアガイドも引率の先生も

「ハイ、ここ撮影スポット!!」

なんて言う前に

そーいう事を教えんかい(怒)

全く、何しに来てんだか?


ここは、世界平和を祈りに来るところで


原爆で亡くなった方々の鎮魂を祈るところ


そして、2度と過ちを犯してはいけないと、心に誓うところなんだよ

遊びに来るなら他に行きなさいよ


このあと資料館に行ったけど

小学生はまだまし

中学生は動物園状態だな

引率先生も頭悪そうだし

お付きのカメラマンも、フラッシュたきまくりで遠慮がない

入口で、フラッシュ撮影は禁止と言われたけど、ありゃ特別に許可されてんのかな?


なんだかなぁ~

イライラして

疲れました


資料館を見学した模様はまた後ほど