猫と人間との幸せな共生を願いながら活動してきましたが、今ではTNRと保護だけの活動ではなくなりました。

平井・小松川での地域での活動は変わりはありませんが、相談によっては、「えどねこ」としての活動になるでしょう。

えどねこは、譲渡会を開催するためだけにできたのではないです。
私達が活動してきた10年間の経験を、地域に活用してもらうため、「えどねこ」という活動基盤に貢献していきます。

そして、ボランティア活動を次の世代に繋げたいです。

『チーム えどねこ』とは。
えどねこは、江戸川区で活動する地域猫活動者や団体が協力しあい、効率的に動くための活動基盤です。
ひらこまは、地域猫活動を平井・小松川地区で促進する、江戸川区の登録ボランティアです。

私たちのような登録ボランティアがより効率的安全に、活動が行えることを目指して、このえどねこ基盤を活用します。


ミッションは「すべての猫に居場所をつくる」、で、そこには困っている人たちをサポートすることも同時に考えなくてはなりません。
多頭飼育、高齢者の方が飼えなくなったペットの相談など。。


地域猫ボランティアのみならず、プロフェッショナルなボランティアが協力して問題を解決していきます。
中には、ひらこまの里親さんもボランティアとして参加して頂いています💪

また、他区の経験豊富なボランティアさんとも交流を深め、惜しみなくアドバイスを頂き、学びの場となっています。
今後の活動に生かせると期待しています。

安心、安全な活動をめざすために
それぞれの担当者が知恵を絞り
その日の為に準備を進めています。