出産間近の母猫を、江戸川区中央で保護しました。
ベテラン預かりのKさんに預かりお願いしました。
ここには、半年前に産まれた子猫3匹もいました。
母猫だけでなく、子猫も妊娠している子もいました。

飲み屋の女将さんは、
【代々猫を増やしていたわけでは無く、たまたま来るようになったので、餌をあげているだけだ。】と言っています。

『たまたま』でも、餌やりを始めたら責任があります。
手術代が大変なら、餌場登録して
地域猫活動もできます。

地域猫活動は、
定時定点の餌やり。
トイレ掃除。
フード代や怪我など治療費の金銭的負担があります。
まだまだ若い猫達です。
今後のことを考えたら、保護して里親に出す方が名案です。

私達は、保護するにあたり
保護費を頂いています。

フード、トイレ砂、それに必要なお皿やトイレ。人馴れしない猫を預ける為にケージも必要です。

保護費は、ほぼそれで無くなります。
預かりさんは、時間を割いて無償で猫のお世話をしてくれます。


保護するには、お金が必要です。

 

 

=====

☆今必要としているもののリストを作成しました。

ご支援頂けますと幸いです。

ほしいものリスト

 

☆使わないフードや用品がお手元にございましたら、ご支援頂けますと助かります。

送付先をご連絡させていただきます。

 

 

お問合せの全ては

hilakoma@yahoo.co.jp   にご連絡下さい。

 

 

下も見てね↓


インスタグラム 

ツイッター

 

 

☆保護猫や外猫のための活動費用(餌代・治療費など)のご支援を頂ける方は、下記よりご支援をお願い致します。

 

○ゆうちょ銀行からのご送金
記号   10110
番号   54586801
名義   平井・小松川 Shippoの会
 
○他金融機関からのお振り込みの場合
店名    〇一八(ゼロイチハチ)
店番    018
普通    5458680 
名義    平井・小松川Shippoの会

 

 

 
 

★ランキング参加中です★
活動や里親募集の猫達のこと知ってもらいたいので、ポチっと宜しくお願いしますm(__)m