ブン@ひらっく です。

1/21(日)ビジネスカフェ「起業ってどうやるの?」を開催しました。

受付開始初日で満員御礼!

当日の朝は雨でしたが、午後からは 

私の日頃・・・いえ、参加者の皆さまの日頃の行いが・・・ゴニョゴニョ。

 

講師は中小企業診断士の高松 留美(たかまつ るみ)さん

高松さんのご了解を得て、少しだけ内容をご紹介。

経理のポイントは、楽にできる仕組みを作る事

節税よりも稼ぐ事が大事!売上と利益は別物

事業計画は作って損はない。融資を受けるなら絶対に必要。一人で悩まず相談する。

「開業費として計上できるのは、開業前どのぐらいの期間までですか?」

「ロケーションの決め方について知りたいです。」等の質問に、丁寧にこたえてくださった高松先生に感謝💛

 

さらーに、今回は枚方信用金庫の融資ご担当者から、創業計画書の書き方のポイントについて教えていただきました!

充実の内容ですね。

 

ひらっくからは、4月にスタートする創業実践塾(約1年かけて起業についてしっかり学ぶ塾)について宣伝。次年度はカリキュラムを一新!担当の

の気合が入っています(^^)

 

交流の時間には、名刺を交換したり、SNSのアカウントを教え合ったりする方も。起業に興味がある方同士で交流できるのがビジネスカフェの良さですね。高松さんと枚方信用金庫のご担当者にも各テーブルを回って、個別の質問に答えていただきました。

 

参加者のご感想

誰に相談して良いかがわかりませんでした。講義を聞いて、相談に行く場所がわかりました。

 

事業計画書について知りたくて参加しました。考えている事業を具体化する必要があると思いました。

 

「頑張って事業計画を作ってみたけれど、どうでしょう・・・?」

「ビジネスカフェ満席で、参加できなかったー(ToT)」

そんな方はひらっくの経営相談をご利用ください。

本日の講師の高松さんはひらっく(枚方市立地域活性化支援センター)のアドバイザーに登録いただいているので、無料で(!)起業等について相談できます。

電話050-7105-8080か、メールフォームから連絡いただければ、ご予約いたします。

(対象:枚方市内の事業者、枚方市内在住の方、枚方市で起業予定の方)

 

次回のビジネスカフェは

2024年2月18日(日) 14:00~16:00

ひらかたビジネスカフェ「子育てしながら起業ってどう?

お楽しみに~。