元焼肉店オーナーのブログ -17ページ目

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

フォードが日本から撤退します。

新聞記事によると2015年の新車販売台数は5000台弱。店舗数は各都道府県に2店舗ということなので約100くらい。地域差があると思いますが平均すると1店舗あたり年間50台。1カ月に4台。

ディーラーは販売したクルマのメンテナンスがあるので仕事はこれだけではないですがショールームを維持出来る台数には程遠いです。キレイな受付のおねえさんとパリッとした営業マンにはコストがかかります。都市部ではなく地方の店舗では販売0台の月もあるかもしれません。

言われてみれば沼津インターの近くに出来た店舗は随分とショボい店舗だなぁと思っていたら程なく移動したのかなくなっていました。


私は幼い頃は日本車サイコーって思っていて20代途中から輸入車大好きになり今では欲しいと思う輸入車がないわけではないですが国産車で充分だと思っています。私は乗っていませんがアルファードなどのミニバンは輸入車には代わりになるものがないです。サービス網がどうなるのかまだわかりませんがフォードユーザーはこの先困ることが出てくるかもしれませんね。


長野県池田町の町長が酒気帯び運転で摘発されました。

酒気帯び運転にはかなり厳しい世の中になったと思いますが公人である首長がやってしまうなんてちょっと信じられません。

「飲むなら乗るな」ですが大都市圏以外では帰る為にコストがかかり過ぎるので地方では酒気帯び運転がなくなりません。

結局「乗るなら飲むな」でアルコールの消費量は減っています。仕方ないですよね。


摘発された首長は恐らく常習犯でしょうね。酒気帯び運転はしない人は絶対にしないです。酒気帯び運転で事故を起こしたら保険は出ませんし会社も解雇される可能性が高いです。首長がそのまま続けられるわけがありません。それでもやってしまったのは普段からやっていてバレないって思っていたのでしょう。ちょっと考えられないですよね。
{2E890515-59C2-4E39-8273-5D2D5639B258:01}

地理的に温暖なところに住んでいますが久しぶりに雪化粧です。

私とお嫁さんのクルマはスタッドレスタイヤを履かせているので自分は動くことは出来ます。でも他のクルマがスタックすると結局動けなくなるのですが(汗)。

スタッドレスタイヤで冬支度を万全にすると意外と雪が降らなかったりします。この冬は特にお嫁さんのクルマのスタッドレスタイヤを新調したのでなんとなく雪が降って嬉しかったりします。

今日は慎重に仕事します。