腕時計って20代の時はあまりしていた覚えがありません。高校生の時は携帯電話なんてなかったので腕時計をしていましたが24歳くらいから携帯電話を持たされて確かに携帯電話で時間を確認していました。
30歳を過ぎてから腕時計をするようになりましたが、それまではやっぱり腕時計に興味なんてなかったです。結局33歳くらいの時に購入したブライトリングをずっとはめています。腕時計って年々値上げされていきますね。
私は決して腕時計が好きってわけではありませんが死んだオヤジなんかは腕時計をしていたことすら記憶になかったと思えば贅沢をしています。長男はインターネットで買った少し生意気に見える腕時計をしています。この前は買ったけど使わなかったフランク三浦(笑)を長男にあげました。
私は会社の上司が部下に「腕時計くらいしなさい」ってアドバイスをするのはいいことだと思います。人と会うと靴と腕時計はやっぱり見てしまうからです。フレッシュマンのサラリーマンでそのあたりがちゃんとしているとすごく粋に見えます。
私の商売を否定するみたいですが男は腕時計とカードです。高級車ではありません。
腕時計もカードも実用性だけで考えたらお金なんて払う必要がない物だからです。そこにちゃんとコストをかけるって大切なことだと思います。