コンビニ統合一昨日の新聞に出ていましたがファミリマートとサークルKサンクスが経営統合されるみたいです。関東ではサークルKサンクスなんて本当に少ないですが愛知県はお膝元で店舗数も多いので関心あります。ファミリマートの方が業界での順位は上なので統合されるとどの程度サークルKサンクスの良い部分が残るのでしょうか?そして最大の関心はTポイントと楽天ポイントどちらが残るのか?それぞれコンビニの買い物で貯まるポイントは一緒でもより金額の大きなガソリンスタンドのポイントは楽天ポイントがカード決済でも使えるので有利です。でもファミリマートのが店舗数が元々は多いので楽天ポイントは使えなくなるのでしょうか?