失職した友達から連絡がありました。寝耳に水でした。
どちらかと言うと肉体労働だったので、人手不足で売り手市場の現在は再就職は出来ると思います。
しかし非肉体労働の同年代は本当に上記リンクの内容が他人ごとではないみたいです。
フリーランスの私は30代の苦労が実になってきた実感があるので「これから」って思えますが、「ここまで」って引導を渡されたりする奴が出てくるってことですよね。
転職はやっぱり難しいです。コネやキャリアってその会社の経営資源があって初めて活きるものだと思います。だから次の勤め先で必ず役に立つとは限りません。肉体労働や現場作業が人手不足でもそれまで所謂ホワイトカラーの人間がすぐに役に立つとは思えません。
会社は社員が不用になっても簡単には解雇することは出来ません。仕事や居場所がなくても根性でぶら下がり続ける方が無難かもしれないですよね。