制度疲労 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

宅配便:ネット通販向けサービスで競争激化


便利な世の中になりました。

インターネットでポチると翌日や翌々日には商品が届きます。今や当たり前です。遠隔地や過疎地でもちゃんと届きます。

しかしヤマト運輸は荷物取扱が増えても減益みたいです。

運輸の仕事はすそのが広いですがクルマと人だけではどうにもならない時代が近付いているみたいです。ヤマト運輸は果敢に設備投資をして更なる負荷に耐えられるように備えているみたいです。


先日仕事で使う部材が販売店から某飛脚の宅配便で発送されました。大阪から愛知県なので通常は翌日に着きます。それが夕方にも届きません。

販売店に電話して問い合わせ番号を調べてもらうと集荷したドライバーが着店シールを貼り間違えて離れた営業所に放置されていました。

修理を依頼した業者もお客様もさらには私もその日ですべて片付けるつもりなので何が何でも届けて下さいと依頼して4時間待ちぼうけをくらいました。

まあその宅配会社に文句はありますがシステムにチェック機能がなくてびっくりしました。


いつも恐怖に感じていますが運行のトラックが燃えたらどうなるのだろう?遅れるだけならまだしも重要書類が燃えたらどうしよう?って怖くてしょうがないです。