パワーアップ閉店 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

ずいぶん前にすき家のパワーアップ閉店のことを書き込みました。今さらって感じですが今朝のおは4で飲食店の人手不足のことに触れていました。

うちから近いすき家はパワーアップ閉店はしていないけど仕事で出掛けた先で先日もまだそのまま閉店していた店舗を見かけました。


私が平塚の店を閉店してから半年が経過しましたが閉店する前から求人に対する応募の減少は始まっていました。最低賃金は開店して閉店する間に1割弱引き上げられました。

すき家の時給は最低賃金よりもずいぶん上回っております。しかしながら激務だったりします。しかし本来はそれくらいの激務をこなさないと下手したら最低賃金分の時給はうまれません。

例えばコンビニのアルバイトで同じ仕事をしていてスキルに関係なく勝手に時給が上がっていくわけです。

雇う側は大変です。

面接で他店の時給と比較してくる人もいます。そんなときは「だったらそこの面接受けたら」って思います。


外食チェーンでも現状の有様です。今後は安くて美味しいお店ってやっていけなくなります。近所の小さな飲食店なんかは忙しくなっても人が雇えない→閉店ってことになります。

なんとも出口の見えない問題です。



iPhoneからの投稿