3.11 | 元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

3年が経ちました。

私は40歳まで青年会議所に所属していました。その活動で阪神大震災の災害復旧のボランティアと中越沖地震のボランティアに行きました。

また活動を通じて静岡県の防災研究所にも行きました。愛知県では割と知られているNPOのレスキューストックヤードの栗田代表とも会って話をしたこともありました。特にレスキューストックヤードの栗田代表の考え方は阪神大震災が起点になっているので私は非常に共感できました。ただし世間一般の防災という発想とは少し乖離しているようにも聞こえる可能性もあります。今現在はもっと発展したお話しをしてくれるのではないかと思います。


真面目なことを申し上げますと災害が発生すると「自助、共助、公助」という具合に時間の経過と共に変わっていきます。そして今は防災から減災という考え方のが正しいような気がします。

東日本大震災は想定外の津波に尽きたと思います。明日は我が身かもしれないですが個人で出来ることには限りがあります。私たち個人は大地震が起きないことを祈るくらいしかできないのが歯がゆいです。



iPhoneからの投稿