うちの店の大学生のスタッフと話をしていても彼らの関心はブラック企業か否かです。
上場している会社でも過酷なノルマが存在する場合はあります。その場合は過酷なノルマを含めた業績なので社会は過酷なノルマを認めていると判断して構わないと思います。
当然そのノルマを達成出来ないと会社にはいられない仕組みになっていると思います、それも何の疑問も持たず。
この場合はノルマを達成出来ない方が悪いということです。
新入社員の定着が悪いところをブラック企業って定義しているわけではないでしょうが大半はノルマを達成出来ないことに起因していると思います。
そして一般的には無理だと云われるノルマを達成出来るスーパーマンもいます。
ここまで書いていて以前のエントリにテレビコマーシャルを展開している会社の新入社員の研修のことを書いたことを思い出しました。彼らはどれくらいが会社に残っているのだろう?後からブラック企業だったって言うのだろうか?
企業側にしても労働側にしてもやりにくい環境になってきたのは事実です。
これは国の政策が大きな原因だと思います。労働者保護で企業側を縛り、情報漏洩対策で労働側の監視は強化されています。
最近わかったことですが、一番ブラックではないのはどんな会社か。
本当に零細な5人くらいの社員で定時に帰る会社だと思います。
年収が300万円でも500万円でも構いません。この手の会社が一番すごいと思います。まあ就活の対象になることは99%ないですね。

~ご予約お待ちしております~
~各種カード利用できます~
~駐車場あります~
~お飲み物は¥380・¥280です~
焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335
年中無休
営業時間
17:00~23:30(ラストオーダー23:00)
今週の極秘馬券情報を無料GET!!

無料競馬@予想【勝利の方程式】

競馬総本舗ミリオン

万券への近道!!ジャスティス

ワールド競馬WEB

馬喰一門で万馬券GET

無料競馬予想★的中馬券★

iPhoneからの投稿