家内が仕事上の人間関係で体調を崩したことがありました。
過ぎてみるとその間の子どもの成績は著しく悪かったです。
別に暴力を振るうとか、食事を与えないとかそういうのではなくても子どもには感じることがあるということを覚えました。
例えば夫婦喧嘩が絶えない家庭などの子どもはやはり安心出来ない可能性が高いということですか?
どうもそうみたいですね。
もちろん逆境に耐えている子もいると思いますが、やはり少数みたいです。
昨日までのエントリで触れた「連鎖」を少しでも減らすようにするにはまず自分の子どもをキチンと安心させてその上で出来ることを少しずつ実行するというステップを踏まないといけませんね。
自分のエントリで触れたLIPという団体はマイクロファイナンスを利用した貧困救済プログラムみたいです。
興味があるので調べてみようと思います。

~ご予約お待ちしております~
~各種カード利用できます~
~駐車場あります~
~お飲み物は¥380・¥280です~
焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335
年中無休
営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
iPhoneからの投稿