昨日『いい仕事がない』『前職に近い待遇が欲しい』などの理由で仕事が見つからない人のことを書きました。
そもそもいい仕事の定義とはどんなものでしょう?
楽な仕事で高い給料を貰えることでしょうか?
まあ皆無ではないと思いますが、なかなか見つからないと思います。
待遇は求人を出す段階で、その媒体(職安も含む)の担当者から必ずと言っていいほど指導を受けます。
ですから出ている求人の待遇は法にのっとりその業界や職種の一般的なものである場合が多いです。
求人側は恐らくそんなに無茶な待遇を提示しているわけではなくて、求職側の認識が労働市場に沿ってないと思います。
職業選択の自由があるので、求人側はそれでも構いません。
しかしそれで公費を受給するというのはいかがでしょうか?
国も様々な政策を打ち出しています。しかしなかなか求職側の意識は変わらないですね。
所謂インテリの人が職業訓練を受けるとも思えないですから。
今、企業側にこれ以上の賃金を要求するのはなかなか難しいと思いますので、やはり現実を受け入れて働くのが一番ではないかと思います。
人が見つからないって企業もそれなりに存在すると思うのですが。。。

~ご予約お待ちしております~
~各種カード利用できます~
~駐車場あります~
~お飲み物は¥380・¥280です~
焼き肉ざんまいじゅうじゅう家平塚店
平塚市代官町10-6
0463-20-5335
年中無休
営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
iPhoneからの投稿