元焼肉店オーナーのブログ

元焼肉店オーナーのブログ

2014年1月1日よりブログの名前を変更しました。今後もよろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!
舛添都知事が会見で続投を表明しました。テレビでは毎日叩きまくりです。まるで銀行員が使い込みをしたみたいな扱いです。ボーナスも380万円支給されるみたいです。調べたらわかることですがこれまで知りませんでした。でも正直なところ少ないと思いました。

東京都は貧しい国家よりもはるかにお金があるところだと思います。その長です。金くらい使わせてやればいいと思います。政治家全員が庶民感覚が必要だと私は思っていません。政治家が格安ツアーで公務なんて望む人の気持ちがわかりません。

たぶん次の選挙では当選できません。でも現状では本人が辞めない限りは誰も辞めさせることは出来ないルールだと思います。知事を追及する議員を見ているとそんなことをする為に都議になったのかなぁと思います。

政治資金なんて元々そんな程度の金じゃないですか。確かに舛添都知事はセコイかもしれませんが私もセコイしみんなそれほど変わらないじゃないでしょうか。他の政治家でも似たようなことしてる人もいるでしょう。バレていないだけでしょう。


どうせどれだけ叩いても辞めないでしょうし叩いて出る埃もどれも小粒なヤツでしょう。ここで大きな埃が出るなら都知事にはなれません。時間の無駄だと思います。行政手腕を見て判断しましょうよ。
{7645E308-DBE1-4F59-A631-1E07E24E9503}


上は今日の中日新聞に横流し問題で有名になったCoCo壱番屋のトッピングのビーフカツが成型肉という記事です。

県職員はわからなかったとのことですが誰でもわかることでしょう。記事の最後の方に「豚カツには一枚肉が多く」という記載がありますがCoCo壱番屋のビーフカツじゃないカツも成型肉です。手仕込みカツが成型肉じゃないくらいだと思います。安い豚カツで成型肉じゃないものの方が珍しいと認識しています。

私は消費者が自身で判断すればいいと思います。成型肉が嫌ならお店を選ぶかお金を出すかどちらかです。

数年前に問題になったインジェクション肉を問題になる前に初めて食べた時に物凄い違和感を感じました。その後テレビで取り上げられて問題になりました。お嫁さんと「アレのことだよねー」って話題にしました。


食育は重要でしょう。でもホンモノはお金がかかることを教えることも重要です。表示の有無を問題にするよりも成型肉の存在も認めて行政任せにせずに子に教えていくことが大切だと思います。
政治資金のことで叩かれています。私は都民ではないので他人事です。一部のインターネット記事では都知事は今回逃げ切れると読んでいるとの内容を見ました。

私みたいなフリーランスのような法人代表は休みの日でも仕事の電話が普通に入ってきます。自営業なら当然ですしサラリーマンでも休日に仕事の電話が入ることはあるでしょう。だから家族との宿泊が自費じゃなかったのも別にいいと思っています。

都知事が報酬とそれ以外の手にするお金を超えて個人で使ったわけではないし指摘された部分は返納しています。そして返納する原資も都知事の報酬からの可能性が高いわけです。都知事を辞めさせたいなら別ですがお金の使い方を追及することは無駄な行為だと思います。仮に辞めさせたいならそもそも当選させなければいい話です。都知事が当選は民意です。

すごくクリーンな人でも現都知事でもトータルで使うお金はたぶん一緒です。報酬カットを争点にして当選していなかったらそんなものでしょう。「都知事けしからん」って思う人の気持ちもわかりますがおそらく激務でしょうし金銭的な報いがなかったらやってられないじゃないでしょうかね。