いざ相続開始となりますと、そこには越えなければならない幾多の難しい課題が横たわります。
その対策は、言うまでもなく大変です。
決して、あなた独りでクリア出来るものでないことも、事実と言えましょう。
実のところ、洗いざらい全てをぶちまけて相談できる相手は、なかなかいないものです。
簡単には、見つかりません。
先ずは、日頃からお世話になってきた税理士の先生が挙げられます。
あなた方家系の財産について、その内容も理解していらっしゃいます。
税理士は、税金に関しては、専門家でもあります。
適任と言えばそれまでですが、税理士の先生といっても、いろいろの方がいらっしゃいます。
たとえば、「相続税は、経験がない」、「相続税は、やらないようにしている」という方もおられます。
仮に、相続税の経験が豊富な税理士であっても、「適切な相続対策が打てるかどうか」は、全くの別問題です。
税理士という職業柄、どちらかといえば、やはり、「節税」の方向に傾き易いと言えましょう。
また、税理士の先生から見て、あなた方顧問先は、「大切なお得意先」でもあります。
税金以外の部分で、あまり踏み込んでの提案は、しづらいところがあるかも知れません。
したがって、この度の相続に関して、スタートからすべてをお任せしきって良いものでしょうか。
少なからず、慎重な対応が求められましょう。
行政書士 平 野 達 夫
U R L http://hr-con.net