実際に法務局に登記申請に行く前に、必要書類を製本しましょう。

設立する会社によっては、不要な書類もあります。


 また、書き方などが、見本と違う場合もあります。

法務局で確認したとおりに、正式に作成しなければなりません。


 なお、「登記申請書」の製本も今までと同じで、左側をホッチキスで止めます。

書類の順番にも気を付けます。


 先ずは、一番上に、「登記申請書」です。

次に、「収入印紙貼付台紙」、「定款」、「発起人の同意書」と続きます。

「委任状」があれば、それが最後になります。


 なお、「登記用紙と同一の用紙」又は「磁気ディスク」、「印鑑届出書」は、別にします。


 以下の順番で製本し、不要なものは除きます。


① 登記申請書


② 収入印紙貼付台紙


③ 定款


④ 発起人の同意書


⑤ 設立時取締役選任及び本店所在地決議書


⑥ 設立時代表取締役を選定したことを証する書面


⑦ 設立時取締役の就任承諾書


⑧ 印鑑証明書


⑨ 設立時取締役の調査報告書及び付属書類


⑩ 払い込みがあったことを証する書面


⑪ 委任状


      行政書士  平 野 達 夫

       U R L   http://hr-con.net