① あなたが設立する会社の「名前、商号」を決めます。

 

 ② 会社として使う「印鑑」を業者に注文します。


 ③ 会社が行う「ビジネスの概要」、すなわち「事業目的」を決めます。


 まずは、あなたが設立する会社の将来を思い描いてみてください。


 そうやって、「ビジネスプラン」を検討しておくことも、実際の手続きを開始する前に行っておきたい準備の一つといえます。


 たとえば、あなたの設立する会社が、「製造業」を営むとします。

もしかしたら、その会社は、将来「販売業」に進出する可能性はないでしょうか。


 もしその可能性があるとすれば、あなたの会社名は、それにふさわしいものでしょうか。


 このような点を明確にしておかないと、あとあと「書類変更」の手続きを、何度も行うことになりかねません。


 今のうちに、「会社名」と、「事業内容」は、しっかりと考えておくことがおすすめします。


      行政書士  平 野 達 夫

        U R L http://hr-con.net