「会社設立」手続きの際に、必要な持ち物を記しました。
1 印鑑証明書の入手・・・市区町村役場
① 印鑑カード・・・発起人全員の分
② 印鑑・・・認印でも可
・ 何通必要かを確認しましょう
・ 印鑑登録をしていない方は、必要な書類を市区町村
役場に確認してから出かけます
・ 登記申請には、取締役全員の印鑑証明が必要です
2 定款認証・・・公証人役場
① 定款・・・3通
② 発起人全員の印鑑証明書(作成後3ヶ月以内のもの)
③ 4万円の収入印紙
④ 手数料・・・5万円
⑤ 実印
⑥ 謄本代金・・・1枚につき250円
・ 定款認証には、発起人全員で行くのが原則です
無理な場合は、委任状が必要となります
その際、代理人は印鑑(認印でも可)を持参します
3 設立登記申請・・・法務局
① 設立登記申請書
② 登記用紙と同一用紙
③ 登録免許税納付用台紙
④ 登録免許税・・・15万円
⑤ 定款謄本・・・認証済みのもの
⑥ 発起人の同意書
⑦ 設立時取締役及び本店所在地の決議書
⑧ 設立時取締役(監査役)の就任承諾書
⑨ 印鑑証明書
・取締役会を設置しない株式会社は、取締役全員の分が
必要です
・取締役会設置会社は、代表の分のみです
⑩ 設立時取締役の調査報告書及び付属書類
・現物出資がある場合のみです
⑪ 払い込みがあったことを証する書面
⑫ 払い込みをした通帳の写し
⑬ 印鑑届書・印鑑紙
⑭ 実印
⑮ 代表印
⑯ 委任状
・代理人が設立登記をする場合
行政書士 平 野 達 夫
U R L http://hr-con.net