「外国人」とは、入管法上では、日本の国籍を有しないものと定義されています。(入管法第2条第2号)
国籍を持たない無国籍者も、外国人です。
外国人は、外国の国籍を有するものだけではありません。
したがって、外国の国籍を有していても、日本の国籍を有していれば、「外国人」とはなりません。
たとえば、ある国の旅券を保有していても、その国の国籍を有しているとは限らないことが出てまいります。
また、日本の国籍と外国の国籍を保有する重国籍者は、「外国人」ではありません。
入管法上は、立派な日本人と言えます。
行政書士 平 野 達 夫
U R L http://hr-con,net