SONGS」再放送。

“A Whole New World” をデュエット。


山崎育三郎くんが

「この低音を歌えるのはあーやだと思って」と

オファーをくれた。


ピーボ・ブライソン&レジーナベルVer.

確かに女性パートの歌い出しは低く入るため

全体的に低音のイメージになる。


今回のデュエットでは

より大人の雰囲気を出すため

オリジナルより更に低いキーに

設定されていたため


LA DIVAでは

「ライオンキング」で吠える役だったり

「美女と野獣」ではだいたい

野獣担当の平原としては


ここはいっちょ、低音女子代表として

救世主にならねばならぬ お役目だったのだ。


ディズニープリンセス感をお求めなら

断然、劇中歌Versionよね。


主題歌よりも

今は 劇中歌Ver.のほうが一般的なの?😳

世代を感じるなぁ〜


そんな、大人のわてらも

ミュージックフェアでは

劇中歌Version(日本語)を歌ってるんですよ。


いっくんが

プリ〜ンセス

自由の花を ホラ🌹👌した時ね。


SONGSの放送では、たしか

流れてなかったエピソードですが


二人でインタビューに答えたときに

いっくんが言っていたことですが


劇中歌Ver. はアラジンとして

歌っているイメージだったけど


今回のSONGS

山崎育三郎として歌っていた、そうですよ。

カッコイイですね!


さらに高みを目指す育三郎くんを

低音女子は、これからも

下から支えまっする。