あーやです。



福岡公演!
みんなのおかげで大成功!
ありがとうございました!

{5EBE85B5-3F47-4154-8008-6D958F69F5A4:01}

公演の日は、丁度
山笠の「追い山笠ならし」。

頂いた舁き縄とお汐井てぼ、地下足袋を履いて
約束通り、「祝いめでた」を歌いました。

とっても、難しい歌でしたが
歌えるようになってくると
すごく楽しくなって
メロディーや歌詞の深みが
少しずつ分かってくるのが
とても嬉しかったです。

「祝いめでた」
本当に、かっこいい歌だなぁ。


最後は、博多手一本で〆ました。
これも練習して臨みましたよ!


終演後にお会いした、
福岡でいつもお世話になっている方が
以前、実際に山笠に参加されていた
“舁き手”であることが判明!

私が、腰に舁き縄をつけ
コンサートの最後に
颯爽と走り去っていく姿を見て



「・・・山やなぁ」



と思ったそうです。
これは、すごい褒め言葉らしいです(笑)。


福岡公演のお客様と一緒に歌った
「祝いめでた」「手一本」
一生忘れません。


福岡が大好きです!

明日の15日は、
山笠最終日の「追い山笠」ですね!
生で観たかったなぁ・・・!



「30公演 全部違う曲を歌うコーナー」は、
福岡出身のアーティスト
井上陽水さんが手がけた曲を選びました。

この作品は、
井上陽水さんと玉置浩二さんが
作られた名曲です。

父が安全地帯のサポートメンバーを
していた時代に
よくコンサートに連れていってもらい
この曲を何度も聴き、何度も歌い
5才だった私のお気に入りになりました。
私にとっての懐メロ。


名曲「夏の終わりのハーモニー」。


大好きなのに
ずっとカバーしてこなかったこの曲。


本当に、特別な思いがあります。

歌うと、心が安らぐようで
何か、胸がしめつけられるようで

完結できない想いが
夜空に浮かびます。


この歌を、いつの日か

こういうことだったのか、と
・・・歌える日が来るのかな。


いつか、また、歌いたいな!



実は、福岡公演で
平原綾香のコンサートは、なんと






300公演目を迎えました!クラッカー





コンサートツアーは、生きがい。
ステージの上で寝泊まりしたいくらい
コンサートが好きです。

いい時も、わるい時も
いつもステージに立っていました。

くるしい時も
音楽とお客様が
私の心をなおしてくれました。


これからも、ずっと
助けてください。

みなさん、どうか
変わらず応援してね。



今週の京都公演が
待ち遠しいです。