段ちゃんといっちゃん | みりいどのブログ

みりいどのブログ

ブログの説明を入力します。

 そういやいっちゃんがケータイ小説を書いていたって話がありましたよね。あれ、今でも読めるの?

 さよなら中野シリーズ。ハローはもう使えないかと思っていましたが、6月8日から11日までの4日間て現在の各グループが公演を行うことが出来ました。私は8日のJuice=Juice公演と10日のつばきファクトリー公演を観ます。11日は会場推ししようかな…。

 Juice公演は春ツアーからの続行。セットリストが一緒なのは各グループともなのでしょう。「シンクロ」の松永里愛は「!」でした…。

 各メンバーの中野サンプラザの思い出はアンコールのMCで展開されました。段ちゃんは研修生実力診断のことを語りました。よく泣いた、とか、そして、いっちゃんと励ましあった、とかね。

 段ちゃんからその時期の話でのいっちゃんにつき聞くのは2度目だと思います。強い思い出なんだなぁ…。きっと彼女がハローを卒業する時にもそのことを話すくらいの重さなのでしょう。私も、もう大好きなエピソードです。

 れいれいは「白い衣装を着て「ファイティングポーズはダテじゃない」を歌って…」と。この公演、私は結局石山咲良Tを着て望みましたが、もう一つの着用候補が今ツアーのれいれいTでした。こぶしファクトリー単独コンサートでも登ったこのステージ、彼女は何を語ってくれるのかと期待してのことでした。話してくれてありがとう、れいれい。

 うえむーは「如雨露」でキそうになったと語りました。Juice=Juice初中野はDVDに残してほしかった、とも。最も感極まっていたように見えました…。



 明日はつばきで入ります。通常レギュレーションでの単独中野公演を2020年春に予定していた彼女達はコロナでそれを中止に追い込まれました。シニアなメンバーはみなそれを覚えているはず。どのように語るだろうか。今回は最初で最後の公演。精一杯やり尽くしてほしいと思います。

 と、今日のビヨでは2017実力診断の時のいっちゃんの昇格発表の再現があったと聞こえてきました。ホント? ああ、これもそれも映像商品にしてほしい…。



 冬ハロ、各ツアー、実力診断…。そういうハロヲタのいわばルーティンな思い出の他、私には2015年7月12日のDorothy Little Happyの5人時代最終公演があります。明日は山岸理子研修生Tですが、「just move on」マフラータオルで行きます。そして「ハルウララ」和田桜子マフラータオルも。終演後には「なかーのありがと!」コールを出来たらたらいいな。