Wii UのWifi常時接続を切る | 西の端のきのこ屋のブログ

西の端のきのこ屋のブログ

縁あって、きのこ屋大村社長さんのお手伝いをしている「よっし~」が、興味があること、面白かった事等、マイペースで更新します。(一応終了していますが、気づいたことに関しては追記・訂正等実施中です)

ブログの入力画面がちょっと小さくなってしまっていたので、暫定的にデザインを少変更しました。

暫定がそのままになったり、いずれ変更する可能性のどちらもありえますが、その時はその時ということで。

 

 

改めて、今回は我が子が遊んでいるWii UのWifi接続について。

 

一度Wifiを接続してしまうと、電源を入れたら常に接続状態となってしまうのがちょっと問題かなと思ったので。

最近、でもないですが、Wifi等で接続している機器が外部から侵入されて、マイクが盗聴器に、カメラが盗撮用に悪用されていることもたまにあるみたいなので。

また、ネットに接続することが必須ではないゲームを実施している時にも、一体どんなデータが送信されているか判ったものではないので。

 

ネットで調べてみた所、Wifiを切りたいけどやり方がわからないという人もそれなりにいるみたいなので、備忘録的に書いておきます。

 

まずは、Wifiを接続すること、これが出来なければ好きな時に切る以前の話なので。

 

そして、接続をさせないための操作は、

設定画面で「わざと間違ったパスワードを入力する」

これだけです。

 

具体的には、

Wifi接続用のパスワード入力画面で、きちんと繋がるためのパスワードを入力した後(一旦接続してしまえばそのデータはそのまま残っています)、「1文字追加する」。

 

すると、当然ながらパスワードが間違っているということになるのでWifiの接続が完了せず、Wii Uの電源を入れていても常時接続状態から開放されます。

 

再度接続する際には、追加した1文字を削除して保存しなおせばOK。

 

世の中ではむしろWifiの接続が上手くいかないという質問の方が多く、我が家でも実際そんなことになっていたこともありましたが、逆に考えてみれば、それがポイントだなと。

 

ご参考まで( ̄▽ ̄)