もう人生で何本目なのかも

分からなくなって来ましたね最近は。

 

はい、またしても

ライフルスコープのお話です恐縮です。

 

 

上、リューポルド旧型4-12×40

下、リューポルド新型VX3 6.5-20×40

 

新型の方は倍率が大きいぶん、

だいぶ長くなってます。

 

んが、旧型のこのロゴマークに

熱くハゲシク心揺さぶられる

ワタクシ。

 

 

新型はレリーフのメダリオンになってます。

 

 

普通に考えたら、

コッチの方が絶対に高級感があるワケです。

もちろんボクだって分かってますとも

そんなコトぐらい。

 

ま、要するに少年時代の

「擦り込み」

なんですよね。

 

タマゴからかえったばかりの

ヒナ状態だったガンマニア少年が、

生まれて初めて見た(雑誌の写真で)

ライフルスコープのロゴマークですから、

カッコいいと思うその気持ちには

何の合理性もないワケです。

 

ははは。

 

スタームルガーM77マーク2

.300ウィンチェスターマグナムに

ずっと載せていたスコープなんですが、

数年ぶりに取り外してみると

こんなふうに松ヤニがしっかりと。

 

最大倍率は12倍です。

 

 

いっぽう、

新型の方はなんと

20倍までとゆー高倍率!

 

 

6.5-20のスコープは

国産のシャーストーンを1本持ってまして、

これがまた光学性能に関しては

本当に素晴らしいのです。

 

んが、ベンチレスト射撃という

超精密射撃用のため、

調整範囲が1クリック1/8MOAと細かく、

ハンティングライフル用としては

ちょっと運用しにくいのも事実でして。

 

それとやっぱりですね、

スタームルガーのライフルにはですね、

リューポルドじゃなけりゃあ

どうしたっておさまりがつかないのですよ

「雰囲気重視派ガンマニア」

としては。

 

ともあれ、

コレはフロントフォーカスなんで

多少の慣れは必要かも。

 

 

もちろん、

お約束の松ヤニも

ふたたびヌリヌリなのです。

 

マグナムライフルですからね、

ちょっと多めにね。

 

 

搭載完了!

 

 

来期はコレで遠距離狙撃が

出来るとイイのですが…。

 

あ、冒頭で人生何本目か分からない

と書きましたが、

せっかくなのでちょっと思い出してみたところ、

ざっくり27本でした。

 

記憶にないやつもあるかもしれませんから、

まあだいたい30本前後、

といったところでしょうか。

 

ええ、これまで使った

ライフルスコープの数ですが何か?

 

ちなみに、リューポルドは

コレで6本目でした!