超絶に久しぶりのブログ更新であります。
猟友会事務局長というお仕事は
まあ当然ながら忙しいワケでして。
それでも今日は休日をエンジョイすべく、
W650でちょいと遠乗りに出かけました。
んが、準備万端ととのえて、
出発してわずか5分後。
ん?レッグポーチに何やら異変が。
すぐにバイクを路肩に停め、
腰のベルトを外して見てみると...。
あらー。
ベルト連結部の布がちぎれてました〜!
カラビナが取れたらヤバイと思って2つ付けていたんですが、
それを通す布自体が取れちゃったとゆーオチ。
これは4年前、50代リターンライダーした時に
アマゾンで買った安物だったんで、
まあ寿命ですね〜。
ポーチの中身をポケットに移して再出発。
計画では茨城県東部の海沿いを北上しようと思っていたんですが、
ちょっと雲行きが怪しい感じです。
関東でも南の方はサクラ開花で盛り上がってるようですが、
北関東はまだススキがそこらじゅうに残ってますもん。
と、ここでまさかの雨が!
濡れたくないので北上を断念、
常磐道を南下して栃木方面に戻ることに。
とりあえず最初のパーキングエリアに避難します。
上り東海PAですか。はじめて来ましたよ。
うわなんだここ美味そげじゃないか!
食券機がすでにパラダイス状態。
オススメがバーンと拡大展示されていて、
実にわかりやすい!
どうです!昔ながらの普通の厨房で、
地元のオバサンたちが楽しそうに
(茨城弁で)おしゃべりしながら料理してますよ〜!
いまや大きいSAなんかは
みーんなチェーン店を羅列するだけになっちゃって
ぜーんぜん面白くないんですが、
まだまだこういう「高速道路食堂」が頑張ってるってのは
本当に嬉しい限りですね〜。
キター!豚ばらカレーうどんライスセット!
ははーん。
福神漬けが付いてくる、とゆーコトは、
「カレーライスに転用可能」
とゆーメッセージですね。
豚ばら肉がけっこう大量に搭載されており、
うどんはちゃんとモチモチしてます。
ちょっと甘め、想像の上をいく美味しさでしたよこのスープ。
あーもう完璧でしょうよこれは。
お腹いっぱい、体も温まって外に出てみると、
雨は上がって晴れ間が見えていました。
桜が咲いたら今度こそ海沿いを北上して、
またこの東海PAで食事しょうと思います!