すべてのお父さんにおすすめ!
雑誌スペンド地方組・図書部 部長
hirakaygomaです📖
図書館の7月の新着本
NPO法人 ファザーリング ジャパン の
発達障がい児を育てる父親の支援を
目的とした「メインマン・プロジェクト」
のリーダーであり、発達障がいの
お子さんがいる 橋 健太さん 著
内容は、
発達障がいについて基礎的なことから
我が子が発達障がいだと判明したとき、
妻をどうサポートするか、
父親としてどう家事、育児を
妻と分担するのか、
小学校に入学するときの準備
ということが主な内容です。
でも、発達障がいがあってもなくても、
子育ては大変だし、すべての父親に
読んで欲しい
と思いました。
また、【パパにできる子育て】は
ママにも当てはまります。
「肯定文で具体的」な
子どもへの声かけ
(例)早くしなさい!→ ズボンをはこう
親が見通しを立てる
叱るときは、1つだけ、短く、
キッパリ
「ほめて」できることを増やす
できることに目を向ける
発達障がいの子どもの場合、
できないことが目について
イライラすることが多いかもしれない。
そのイライラは「大丈夫かな」
「この子が困るのではないかな」
という親としての不安の表れでもある。
「イライラすることが多い」
「怒りが爆発してしまいがちだ」
と感じたら、それは親自身が
困っているサインだととらえる。
というのは、障がいの有無や
男女を問わず、大切なことだと
思われます。
【発達は、長期的に見ることが
とても大切】
と書かれています。
残念なのは、幼児期~小学校入学まで
丁寧に書いてあるのに、中学校以降が
ページ数の都合なのか、サラ~ッと
紹介されているだけ。
高校や中学校は3年間あっという間に
過ぎていく。
おまけに思春期に入るので、
手はかからなくなるけど、
その分、別のサポートが
より必要になってくる。
サラッと書かれている
この時期からが試練なのよ~
漫画のページでも、
中学からが
子育ての
本番
と書いてあるとおりだと
実感してます
この本を多くのお父さん、お母さんが
読んで、子どもとの関わりを見直す
きっかけが広がっていったらいいなと
思います。
📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️📚️
- 【送料無料】エクオール検査 ソイチェック【郵送検査】[エクオール / エクオール検査キット / エクオール検査 / ソイチェック / イソフラボン / エクエル / 送料無料]■メール便商品【ヤマト】楽天市場自分の体内で女性ホルモンに似た働きをするエクオールが作られるかチェック!
- エクエル パウチ 120粒入り 大塚製薬 エクオール [ 正規品 送料無料 ] 4粒で S-エクオール 10mg 120粒 エクオール 大豆イソフラボン サプリ / EQUELLE エクエル大塚製薬 エクオル 最安値 挑戦中 [メール便]楽天市場自分でエクオールが作れない場合、サプリがオススメ💕
- 【第2類医薬品】命の母A 84錠楽天市場更年期の生理不順にオススメ♥️