下準備とか、段取りとか


私の職場で年1回の屋外イベントが

明日、開催されるのですが、


アラフィフ女性職員

(T次長、Kさん、私)は

無事に

終わるか

心配😰

と不安を募らせてます。


私の業界だけなのか、

レジメに書いてあれば、

「誰かがやってくれる知らんぷり

(もしくは自分担当でないとスルー)

という職員が増えてきてます。


私の隣の席のパートSさん(60代男性)の


「寝ている間に小人が仕事を

   やってくれると思って

   いるんじゃない?」


 という皮肉に同意してしまう自分真顔

 

下準備して、段取り考えて、

できる限りのことをして臨む

というより、


そのときになったからやって、

なんとかなった~という人が

増えているような気がする不安


(なんとかなるのは、なんとかするために

  周囲がなんとかしているんだよ!)


昨日は突然、今年4月に

着任したA次長(アラフィフ男性)が

「土のう袋が足りないです」

と言ってきて、慌ててホームセンター

に買いに走りましたダッシュダッシュダッシュ

(土のう袋はテントが飛ばされないために
  つけるおもり)

屋外イベントは天候によって

準備が大きくかわるので、

臨機応変が大切!!


(最近は熱中症対策とか)

無事に終わることを祈ります。

太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽
pick報酬はすべて寄付します。





ちょっとモヤっとした事

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する