大人に言いくるめられるな!


雑誌スペンド地方組・図書部 部長

hirakaygomaです📖


昨日、我が子の運動会が終わって

サクッと読みました。



 

作家で、元外務省主任分析官

佐藤 優氏が中学生が直面する

親や先生、学校、同級生との関わり

などといった問題について


中学生の主人公2人と

ロダンと名乗るおじさん(先生)との

やりとりで進んでいきます。



疑問はとても鋭い滝汗
(アラレさん方式で、目次を書き出してみました)


著者の佐藤氏は、『おわりに』で


ロダン先生が中学生2人からの

質問に対して素直に答える形態で

記述を進めました。


その際気をつけたのは、ロダン先生が

2人の中学生に考えを押しつけないように

することでした。


ロダン先生は自分の知識と経験値から

誠実にアドバイスをしますが、その内容

どう受け止めるかは2人の中学生の

自主性にまかせてます。


と書いてます。


 ・・・正直な感想は、我が子が

この本を読んだら


ロダン先生のような

口のうまい大人に

言いくるめられないように

気をつけなさい!


と我が子に伝えます笑い泣き


いいことも書いてありますが、


私からすると、

主人公の中学生の2人は

大人の言い分に納得させられてる

ように感じました真顔


子どもと議論するには、
良い題材になると思います。



GW中に読み終わる予定だった本📚️
ファクトフルネスに戻らなくてはアセアセ
(図書館で貸出期間を延長することにします)

理不尽だと思ったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する