ある意味、出口がない?


オット定年退職により、

世帯年収700万円

世帯資産 推定1.5億円

富裕層

では底辺


のhirakaygoma家爆笑


資産運用は長期保有が基本

 


ですが、長期といっても、

ずーーーっと放ったらかし

でいいわけではなく、

5~10年で見直していく

という話を以前に読んだこと

あるのだけど、探し出せない真顔


長い間に社会情勢が変わるし、

自分も歳を重ねるし、

売りどき(=出口)を常に考えておく

という話だったような気がする真顔真顔


改めて、

いつまで資産運用するか?

を考えたら、


idecoは60歳で退職のときに解約。

個人年金保険(利率が高いお宝保険)は
65歳満期。


お金を生み出す手段(=外国債券)は

ギリギリまで持つ可能性が高い。


下矢印


子どもたちが遺産として

相続する可能性が高いことに

気づきましたびっくり

(結局、売らない!?)




最期にきっかり資産ゼロで終わるのは、
ほぼ不可能昇天

貯める・運用するのも大切だけど、
最後はどうするのか?を考えて
おくことが大切ですね。


💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️💰️
pick報酬はすべて寄付します。










最近気づいたこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する