明暗をわけた午前と午後


アラフィフ、高校生と
小学校高学年の子ども、
2023.4.1から専業主夫の
オットと4人暮らし
フルタイムで働いてます。


今回の旅行で、USJの目的は

スーパー・ニンテンドー・ワールド

(通称:マリオワールド)


作り込まれた世界観が凄すぎる爆笑


ケチってアーリーパークインを

利用しなかったので、

激混みのマリオワールドに

入場できるか!?


前日に公式ガイドを買って、

マリオワールド入場について

攻略法を練りました。


チケットはすでに公式HPから

ダイレクトイン を購入。


前日にスマホにUSJのアプリを

インストールして、

家族全員の入場券を登録。


開場時間は混雑時は前倒しに

なることは知っていたので、

開場時間を予想しているサイトを

読み込んで、7:15と予想。

(ギャンブルみたい爆笑爆笑)


ホテルの朝食は6:30~を

20分以上前に並んで、

6:25にレストランに入場。


6:45にゲート前に到着

(まだ月が出てるよ満月)

開場時間は、予想7:15→7:25

入場と同時にマリオワールドに
向かいつつ、アプリで整理券を
確認したら、すでに整理券配布中驚き


家族4人分の整理券を確保して、

7:50にマリオワールド入り口に到着。


「現在、8:10の整理券

    お持ちの方、

    ご案内してます!」


とキャストの声に「どうしよう~」

と戸惑う我が子たちに、


「お母さん、整理券取ったよ」


とドヤ顔ニヤニヤ


8:15 マリオカート

(待ち時間80分→実際60分)


その間、クッパ城の中を堪能




アーリーパークインだと、

人が少な過ぎて、装飾や

展示をじっくり堪能できない

デメリットもあるんだよね。


9:30 ヨッシーアドベンチャー

(待ち時間50分→40分)



実は、ヨッシーアドベンチャーの前に、
トイレへ行くと、キノピオ・カフェで
整理券を配っていることを発見。

オットにキノピオ・カフェの整理券を
もらうように伝え、私と子どもは
ヨッシーアドベンチャーへと分業
しました。

おかげで、10:45~11:00の整理券確保

(オットはヨッシーアドベンチャーに乗っていません)


10:45にカフェに入り、
11:30ごろに昼食


(マッシュルームのピザ)

(クリームスープパイかと思ったら、
 パイじゃなくてピザ生地でした)

ヨッシーアドベンチャー後は、
パワーアップバンド・キーチャレンジ

パワーアップバンド購入者限定の
ミニアトラクション

ノコノコ・POWブロックパンチが
一人3回トライできるので、
結構時間がかかっていて、
待ち時間長め(30分)

キノピオ・カフェの指定時間前までに
余裕で終るかと思っていたら、
ギリギリになって焦りましたアセアセ

5つのパワーアップバンド・
キーチャレンジすべてに挑戦して、

ワンナップ・ファクトリーで
お土産を買って、13:30ごろに
ハリー・ポッターエリアへ

子どもたちだけでアトラクション、
私はショーを見る予定でした。
(オットは一人でふらふら)

一足先にハリー・ポッターエリアに
入っていた高校生の子からLINE


ハリー・ポッターエリアの
ジェットコースターといえば、
ヒッポグリフですよね~下差し
(公式HPよりお借りしました)

しかし、高校生の子は
ビドウィン・ジャーニーに
並んでいたらしいチーン

すれ違いに気づいたときは、
私と小学生の子はヒッポグリフの
列から抜けられず、ヒッポグリフに
乗ってきました。
(100分待ち→予約のりお客さんの
 トラブルで75分で乗れた)

高校生の子がしっかり、乗りたい
アトラクションの名前を覚えて
いたら、ビドウィンジャーニーの
アプリで予約のりできて、
子ども2人はアトラクション、
私はショーを食べて楽しめた
はずなのにムキー

高校生の子はオット譲りの
旅行はノープラン派

今回、肝心のマリオワールドは
どっぷりと堪能できたのは、

私が下準備して、
先回りして段取り
したから

今回のことで反省して、
子どもたちも必要な下調べを
するようになってくれると
いいんだけど・・・

高校生の子は大学進学で
家を出るので、家族4人での
家族旅行はこれで最後かも?

子どもたちは旅行は友だちと
行くようになるだろうし、
オットは旅行嫌い。

今後、私は一人旅もいいかも~ニヒヒ

新幹線後ろ新幹線前新幹線後ろ新幹線前新幹線後ろ新幹線前新幹線後ろ新幹線前新幹線後ろ新幹線前新幹線後ろ新幹線前
pick報酬はすべて寄付します。


行ってみたいテーマパーク

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する