春はバタバタ


アラフィフ、高校生と

小学校高学年の子ども

がいるフルタイムワーママです。


春は退職、就職、再就職と

人の動きが慌ただしいアセアセアセアセアセアセ


今月末の退職者が5人いて、年明けから

退職後の公的医療保険制度等への

加入について、該当者に書類を渡し、

4月以降の手続きについて、説明

しました。


中には、退職までまだ20日以上あるし、

4月以降、再雇用が確定していないのに、

書類を先に渡されて、あからさまに

ムッとする人もいますむかつき


年度始めはバタバタダッシュ


公的医療保険の手続きの〆切は

扶養認定は事実発生から15日以内、

任意継続は退職日から起算して

20日以内と、日があるようで

後回しにしていたら、

→〆切日過ぎて、4/1から

加入できないケースも多いのです。


そして、4月は申請・取消が殺到する

ので、4月に入ってすぐに手続きしても、

新しい健康保険証は、早くて4月末に

届きます。

手続きが遅れると、5月のGW明けの

可能性もアリ驚き



また、配偶者が再就職の予定の人に

扶養取消の書類を渡したら、

「まだ確定したワケでないのに」

と、逆ギレされましたむかつきむかつき


その人の言い分では、

「まだ内定段階だから、決まってから

  書類が欲しい」

らしい真顔


早めに渡して、書類で書けるところを

書いておいて、4月になって確定したら、

即、提出びっくりマーク くらいの勢いで進めた方が

早く健康保険証が届くのに・・・


なかなか理解してもらうのが

難しいです真顔


バイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくん





忘れがちな保険手続き

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する