メールマナーは難しい
アラフィフ、高校生と
小学校高学年の子ども
がいるフルタイムワーママです。
契約の都合上、
2月からグループウェアが
新しくなりました。
バージョン変更ではなく、
全く別のグループウェアに
なったため、慣れるまで
時間がかかりそう………。
早速、
【うちの部署には関係ないよね?】
という内容のメールが届きました
きっと、メールを送り先設定を
間違えて、全ての職員に送ったと
思われます。
で、しばらくして、そのメールについて、
【先ほどのメールはご放念ください】
と書かれたメールが届きました。
『ご放念ください』
→気にしないでください。
忘れてください。
の意味だとアラフィフになって
初めて知りました。
・・・でも、『ご放念ください』だけ
だと分かりにくいと思うのは、
アラフィフBBAだからでしょうか?
誤送信であれば、
『誤送信しましたので、削除して
ください』
とシンプルに書かれていた方が、
サクッとその誤送信されたメール
を削除して【放念】できます。
細かいことにモヤモヤするのも、
歳をとったからかもしれません
READYFOR
【かにた婦人の村】建て替えを
応援しています

寄付することにしました

応援していただける方は、ふみふみ
お願いします
