社会人として、父として


アラフィフ、高校生と

小学校高学年の子ども

がいるフルタイムワーママです。


寒い季節のせいか、

職場でご不幸の話が続いてます滝汗


同じ職場のMさん(アラサー男性)の

奥さんの祖父が亡くなられました。


職場の規定では、別居の祖父母の

忌引は1日。


Mさんは「子守りをするので」と

2日間有給、葬儀の日に忌引を

申請しましたポーン


奥さんにおじいちゃんとのお別れを

しっかりさせてあげたいそうです。


Mさん、

惚れてまう

やろ~

(アラフィフから惚れられても、

  Mさん超メイワクやろ真顔)


数年前、私の祖母が亡くなったとき、

ちょうどオットとの仲が険悪なとき

でした。


亡くなったとき、同じ市内の

実家に帰り、通夜、葬儀の段取りを

して、ヘトヘトになって夜、家に

帰ろうとしたら、オットから

『夕食どうするんだ』とLINE

きましたムキー


普通、妻の実家に不幸があったら、

夕食準備しようとか思わない!?


でも、オットとの仲が最悪だったので、

夕食を頼まず、子どもたちとオット用に

餃子の王将で餃子や酢豚などを

色々買って帰り、食べさせました。


私のオットや妹の夫は、通夜には

参列してくれたけど、葬儀は

「仕事だから」と欠席。


子どもは下が小学生になっていて、

手はかかりませんでした。


でも、私の実家は親戚がいない家

だったから、葬儀後に色々なことを

するのに、手が足りず、駐車場の

係員さんにまで手伝ってもらいました。


Mさんの姿みてると、仕事も大事

だけど、家族の方がもっと大事びっくりマーク


これからそんなパパがもっと

増えるといいなぁちゅー


一人で叫んだこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する