家計見直し!


アラフィフ、高校生と小学校高学年の

子どもがいるフルタイムワーママです。


円安で自分の資産を

3か月ぶりに計算したら、

投資の口座は20万円UP爆笑


さらに給料3ヶ月分あるので、

最低でも50万円は増えているはずが、

増えてない😱

ことが判明ガーン




クレジットカードの明細や

電子マネーの記録を詳細に調べました。


車検で16万円


高校生の子が7月に修学旅行があり、

スーツケースのレンタルやら、

旅行準備だけで2万円、

(修学旅行費用はオット担当)

通学定期に4万円(6ヶ月分)

夏期講習で1万円

スニーカーやパーカーなど3万円

定期受診&薬代で2万円、

さらに学校の検診で要精検になり、

精密検査で1万円

計13万円


小学生の子は

チャレンジに毎月5000円✕3

スポ少のウェア代に5000円

スニーカーや長靴、洋服で1万円

7~10月は遠い市での試合が、

何度かあって高速道路を使ったり、

夏はお弁当を作らず、コンビニ利用

することが多くて、昼代1ヶ月、

1万円くらい使っていたかも?

(屋外スポーツで、昼食時間はバラバラ

  遅いときは昼食が14時になることも

   あり、食中毒が心配でした)


計6万円くらい?


子どもたちの夏用寝具で8000円


私は、人間ドッグで要精検になり、

精密検査を受けて2万円、

スニーカー買って7000円

あとは、スイーツにハマッて

色々なお店に行って、

1ヶ月で5000円くらい

使っていたかも?

気になった本もネットで

何冊も買ったしキョロキョロ

(約1万円)


それに、夏休み中はコロナで

外食しない分、テイクアウトを

利用することが多くて、贅沢して

いたようですアセアセ

(クレジットカードで確認したら

  夏休み中の食費は2万円アップ!)


これで、3ヶ月分の反省終了!!

子どもたちの分は仕方ないとしても、

無駄遣いし過ぎましたバイキンくん


準富裕層になったからといって、

浮かれてたらいけません。


2022年はあと2か月!!

使い込んだ分を取り戻すぞ炎


今年極めたいこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する