自分はロジカル(論理的)だと思っていても、脳は全て切り抜きで興味のあることしか頭に入ってこない
視覚も聴覚も、見たいものしか見えず、聞きたい事しか聞こえず、意識しないものはダウンロードしないが、それが相反する事が起こると、DNAのプログラムはエラーを起こしフリーズするか誤作動が起こす事もある。不利益なインフォメーションのアップデートはメンタルに出るか身体に出るかは個人差である。
好きか嫌いかは、かなり重要なクレイム(主張)である。
と、近い未来仏教の考察はこのような形になるのかなぁと そおなるともっと分かりやすくなるのかも😆✨
脱字 誤字 訛りや方言の多かった日本の初期仏教の解釈や考察のテキストに見る未来のカタチ
まぁ アンチは本物はこのように書いてあるとか真筆や真蹟を重視したり、又はこの誤字は実はこれじゃないのかとパズルをはめるような考察をする事ではなくて、如何に現代の国語に合わせ後世に伝えていくことが重要ではないかと思う。