仏教…
学ばかりを積んで答えを求めようとし行ずる事をしないものが多い
行より学は楽なのかも知れない
教学を研鑽するのは正しいが行を外してはその先は無い
表向きの研鑽だけで行を忘れては秘は開かない
行を進めず 学の研鑽だけを進めるのは何者かの都合主義
行を進めることにより信仰する者が減る事に困る者の言い分
行は様々あるが 本来大変な事では無い
(人によっては大変かな)
それぞれ その人にあった行があると思えば良いと思う
学の研鑽だけを評論するものは行を行った時の利益は何かを先に考え そのうちにもっと早くに行を行えば良かったと気付く時には もう遅かったとなる。
若しくは そこまで辿り着かない事もある。
それは何故か 当時はそれが当たり前の事であって
行ずる者ばかりだったので 学行を取り入れたって事である 行に思想を取り入れたって事である。
𝙉𝙚𝙭𝙩 ︎ ⇝ 次回は行とは