今日は一日曇り空だったブリュッセル。これからのベルギーはどんどんこうした天気が多くなってきます。
日本から新たに移住してきている方々は、気が滅入ってきたりする季節にもなってきますので、くれぐれもご注意ください。
ということで、今宵の月見も叶わずじまい…。
中秋の名月ということで、お団子替わりにまーるいこちらを用意しようかとも思っていたのですがね。
リンドール

先月末に僕ら御用達のスーパーにリンドールの量り売りコーナーがお目見えしました。
ベルギーは言わずと知れた「チョコレートの国」。いろんな国産ブランドがひしめいていますので、スイスのリンツ Lindt のチョコも売ってはいるものの、同じタブレット(板チョコ)を買うならベルギーを代表するブランド、コートドール Côte d'Or を求めるベルギー人のほうが圧倒的に多いでしょう。
それでも、リンドール LINDOR のような中にフィリングされて、そのフレーバーの種類が豊富な商品はベルギーブランドにはないので、それなりにベルギーブランドの商品とは差別化されて、ある程度の需要もあるとは思います。まぁ、街中のショコラトリー(チョコレート専門店)はまた別ですけどね。
ベルギーでフィリングチョコレートの代表格はプラリネですが、こちらは外側のコーティング部分であるクーベルチュールがしっかり硬いタイプが多いのが伝統なので、口溶けという面でもリンドールのほうが良いとも言えます。
そもそもあの丸いボンボンはのかたちは、スイスを含むドイツ語圏の国のほうが一般的ですね。
さて、昨年はコーナーがお目見えした時期も少し遅かったですが、購入したのはさらに何週間か経過して、プロモーションセールがあった時に大人買い♪
気になる希望小売価格のほうですが、1キロあたり €41.90、日本円にして ¥7,375。日本との価格差はそんなになさそうです。
ちなみに昨年は 1kg €39.90 でしたので、5%の値上がり
日本のアマゾンでは、プライム感謝祭セールでお値打ち価格になっていますし、
ハロウィン限定商品も出ているので、
楽天派の方はこちらから⏬
ぜひこの機会をお見逃しなく!
励みになります。毎日1回、Aセット、またはBセットでバナークリック
で応援お願いしま〜す!
登録など一切必要ありませんので、お気軽にポチッ
と
Aセット(ゲイ&ヨーロッパ)でも![]()
にほんブログ村 ゲイブログランキング
ヨーロッパ(海外生活・旅行)ランキング
Bセット(ベルギー&同性愛)でも ![]()

&
にほんブログ村 ベルギー情報ランキング
同性愛(ノンアダルト)ランキング
カテゴリー別の① ゲイ&同性愛
or ② ヨーロッパ&ベルギー の組み合わせでも大歓迎です♪




